Logo de La Poste
Icône de recherche
Icône de panier d'achat

JA

切手資料 - ルーシーの骨の発見から50年

現在の価格

5.41

説明

1970年代、エチオピアのアワッシュ川岸でルーシーの骨が発見され、人類の起源に関する私たちの見解と知識は、取り返しのつかないほど大きく変わった。 1974年11月24日、国際アファール調査隊の数人の隊員が、壁から顔を出した数個の骨の化石を発見したのである。調査団の責任者(地質学者のモーリス・タイエブと古人類学者のドナルド・ヨハンソン)、古生物学者のクロード・ギルモとイヴ・コパンス、そしてエチオピアの学生や研究者たちを巻き込んで発掘は続けられ、すべての資料はAL 288-1という学術参照番号のもとに慎重に収集された。 この発見が権威ある学術誌『ネイチャー』(1976年)に掲載されるまでに2年、さらに新種(アウストラロピテクス・アファレンシス)という名前と318万年という正確な年代が与えられるまでに2年を要した。それ以来、他の化石も発見されているが、保存状態はあまりよくない(ルーシーの場合、52個の骨片が保存されており、これは骨格全体の40%にあたる!)。 ルーシーは、脳の容積が増加する過程よりもずっと前に、二足歩行(部分的な二足歩行でさえ)の時代を実証した最初の人物である。その骨密度、腰と膝の形態、骨盤の開き具合は、類人猿とヒトの特徴を共有する個体であることを示している:25歳前後、身長1.10m、体重30kg未満。 発掘現場でビートルズの「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」を聴いていたことが、発見者たちにルーシーという名前をつけるきっかけになったという逸話は、2022年6月22日に亡くなった「ルーシーのお父さん」ことイヴ・コパンスによって広く伝えられている。しかし、エチオピアの自然言語であるアムハラ語での名前はさらに意味深い:Dinqnesh(「あなたは素晴らしい」)。今となっては、この洗礼名がいかにふさわしいか......。 フィリップ・シャルリエ

法的通知

Timbre (héliogravure) : mise en page Ségolène Carron d’après photos Australopithèque afarensis et étapes dans l’évolution humaine © Science photo library Document philatélique : mise en page Ségolène Carron d’après photo Yves Coppens, 1991 (c) Philippe Lafond / akg-images Texte : Philippe Charlier

情報

販売開始日

2024年6月24日

販売終了日

2025年6月30日

接着タイプ

なし

印刷技術

オフセット

シート当たりの枚数

1

永久価値

いいえ

額面価格

-

郵趣憲章ファミリー

group.

公式発売日

2024年6月24日

切手フォーマット

210 x 297 mm

作者

-

製品番号

2124562

ここで私たちに会いましょう